世代間の乖離(かいり)
- 2018/06/23
- 18:11
今朝の食事時です。ニュースで沖縄のチビチリガマの話が
あっていました。うちのと私は年齢が6つ離れています。
突然、うちのが「死なんでもよかったろうにが・・・」とかぽつり
とつぶやきました。
私は、むっとして、いや驚き大声で怒鳴ってやろうかと思いま
したが、お互いいい年ですので、「そんななー、おまえよう分か
っとらんのー」とこれまたいつもの知ったかぶりして、チビチリガ
マの歴史と当時の沖縄の人たちの置かれた過酷で想像を絶す
る戦争体験を朝からとくとくと話し始めました。
当然ながら、うちのはいやな顔しましたので、極短時間でまと
めて切り上げましたが、真実沖縄の人たちの当時の出来事を
部外者の私が、例え夫婦間の話としてまとめたとしてもその100
分の1も1/1000もお伝えすることは不可能というよりできること
なんかありえない話であることに間違いありません。
(沖縄の皆様が、お読みでしたらお許しください)
戦後すぐ生まれで、ずーとアメリカナイズされて来た頭です。
いくら歴史の本をくわしく読み、沖縄に何回も旅行して、講演会
など出かけて専門の学者や歴史家の話をきいたところで、本当
は、きっとその表面だけの知識でしかないでしょう。
それからさらに6年もの年が下がるとなると、もう朝鮮戦争も終
わっていますし、戦後すぐ世代の貧乏生活を実体験した私たち
と違い、日本も復興をとげ右肩上がりの生活を体験する世代に
なります。
(記念切手でいいますと、「電灯75年」が出たころになります)
戦争の艱難困苦などほぼすなおに分らないといって当然で「死
なんでもよかったろうにが・・・」発言がすなおに出てくる結果にな
ると、昼頃になり、うちのにちょっと講釈をしたことを考え直しまし
た。
もっと時代と歴史が下がり昨年でしたか、チビチリガマの近所の
不良少年たちがガマに入り神聖な壕内を荒らしまわり大きな非難
と社会問題化したことを改めて思い出しました。
ええ、なんでこんな話から始めたかと、ええそうです。読者の皆様
がご想像の通り、最近ちょっと面白くない、話の筋がつかみにくい、
ほんとなのかさっぱり分らん!
と思われているような気がしてきたからです。で、一方的でなくもっ
と分りよく理解できるように書いたらどうだと自分ながら思いました。
あっていました。うちのと私は年齢が6つ離れています。
突然、うちのが「死なんでもよかったろうにが・・・」とかぽつり
とつぶやきました。
私は、むっとして、いや驚き大声で怒鳴ってやろうかと思いま
したが、お互いいい年ですので、「そんななー、おまえよう分か
っとらんのー」とこれまたいつもの知ったかぶりして、チビチリガ
マの歴史と当時の沖縄の人たちの置かれた過酷で想像を絶す
る戦争体験を朝からとくとくと話し始めました。
当然ながら、うちのはいやな顔しましたので、極短時間でまと
めて切り上げましたが、真実沖縄の人たちの当時の出来事を
部外者の私が、例え夫婦間の話としてまとめたとしてもその100
分の1も1/1000もお伝えすることは不可能というよりできること
なんかありえない話であることに間違いありません。
(沖縄の皆様が、お読みでしたらお許しください)
戦後すぐ生まれで、ずーとアメリカナイズされて来た頭です。
いくら歴史の本をくわしく読み、沖縄に何回も旅行して、講演会
など出かけて専門の学者や歴史家の話をきいたところで、本当
は、きっとその表面だけの知識でしかないでしょう。
それからさらに6年もの年が下がるとなると、もう朝鮮戦争も終
わっていますし、戦後すぐ世代の貧乏生活を実体験した私たち
と違い、日本も復興をとげ右肩上がりの生活を体験する世代に
なります。
(記念切手でいいますと、「電灯75年」が出たころになります)
戦争の艱難困苦などほぼすなおに分らないといって当然で「死
なんでもよかったろうにが・・・」発言がすなおに出てくる結果にな
ると、昼頃になり、うちのにちょっと講釈をしたことを考え直しまし
た。
もっと時代と歴史が下がり昨年でしたか、チビチリガマの近所の
不良少年たちがガマに入り神聖な壕内を荒らしまわり大きな非難
と社会問題化したことを改めて思い出しました。
ええ、なんでこんな話から始めたかと、ええそうです。読者の皆様
がご想像の通り、最近ちょっと面白くない、話の筋がつかみにくい、
ほんとなのかさっぱり分らん!
と思われているような気がしてきたからです。で、一方的でなくもっ
と分りよく理解できるように書いたらどうだと自分ながら思いました。
スポンサーサイト